イラレLesson2回目♪プロの仕事とは
無事食中毒から帰還しました〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
はぁ〜しんどかった(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)
丸一日死んでて、2日目からお粥食べて、
まだ軽く熱の影響の神経痛が残ってますがもう大丈夫٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
パクパク食べてます♪
イラレLessonも2回目!
今日も3時間みっちり受けてきました♪
あっという間に時間が過ぎる!
ほんと楽しいです♪イラレ(ू•‧̫•ू⑅)
A4サイズのフライヤー制作!
タイトルにリボン付けたり、壁紙選んで配置して
文字も見やすいようにキチッと並べたり、大きくしたり、
びっくりするぐらい細い…
やっぱりプロの仕事ってこういうことなのねっと
抵当に配置したらダメなんだなぁ…
音楽もそうだけど、適当に歌ってたり弾いたりするのってプロからしたら分かるし、通用しない。
舌打ちものです。
プロは細かな動きまでピッタリさせるのがプロの仕事なんだろうね♪
職人技ですね♪
プロの世界はなんでも繋がりがありますね♪
唄でプロと素人の差を私が尊敬する先生は的確に分かりやすく教えてくれたのでここで皆さんにもご紹介しますね♪
カラオケの上手な人とか素人の人は
『流し歌いをしている』と言っていました。
初めはこの言葉の意味をちゃんと理解出来なかった、
何故か、『流し歌い』じゃない歌い方が分からなかったから
唄のLessonを積んでいくうちに分かってきた『プロの唄い方』
それが分かって、出来てきて、ようやく最初に先生が言ってた『流し歌い』が理解出来るようになったんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
そこに至るまで私は10年ほどかかりました。
もっとその先生に早く出会っていれば、
もっと早く唄の勉強をしていたら
もっと早く習得出来たかもしれない…
けれど全て完璧なプロセスですからね♪
今回はこんな流れで今日まで来ています♪
はい、長くなってしまいました(*´ω`*)ゞ
今日までは大事を取ってストリートLIVEはお休みします♪
明日は出陣する予定です♪
少しだけど後でお喋りツイキャス生配信やろうと思ってます♪
タイミング合えば会いに来てね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ツイキャス応援団オフ会、本当行きたかった!
みんなに会いたかった(இдஇ; )
生まれて初めての食中毒だったよ〜(இдஇ; )
大切な日に重なるなんて(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
オフ会Vol3が今から楽しみです(ू•‧̫•ू⑅)
それじゃ、後でお喋りツイキャスでね〜( ͒ ु•·̫• ू ͒)バイバイ
関連記事